2011年12月22日木曜日

クリスマス★ケーキ

夏休みに出会った、
いわきのコドモたちへ。
美山のスタッフの方たちより、
クリスマスプレゼント。

◆ゴボーショコラ◆
◆どっさりりんご、ごろごろさつまいものケーキ◆

福島へ、飛んでけー!!
おいしいお山のケーキたちよ。


冬のおべんとう。


なんでもかんでも、あまい。
冬の野菜。
あまい、うまいといいながら、
できあがったおべんとう。

◆◆冬のお山べんとう◆◆

・玄米ごはん
・こくしょう汁
・ハッシュ ド きくいも
・ふろふき大根
・かぶの葉のおひたし
・かぶの柚子胡椒風サラダ
・イロイロ根菜の塩麹漬け
・小豆マッシュかぼちゃ
・ひじきの佃煮&しば漬け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆とある日のおべんとう◆

・ひじき豆玄米ごはん
・みぞれ汁
・きくいものかきあげ
・皮付きフライド里いも
・かぼちゃグルテン
・ふろふき大根
・こぶ高菜の胡麻和え
・かぶの柚子胡椒風サラダ
・イロイロ根菜の麹漬け
・白菜ロール
・葉とうがらしの佃煮



今年もあとすこし。
あーだこーだ、
今日のはあまり・・・
今日のはおいしい!
山あり、谷ありのお弁当屋さん。
自分たちのココロがそのまま
お弁当箱につまってしまうことに
喜びと反省をしながらの日々でした。

そんなお山べんとうを
選んでいただき、ありがとうございました。
大切なご縁と機会に感謝です。

自給・自足。
野菜を変身、どう’料理’してやろうかと。
たのしく・おいしいお弁当を、
来年も続けていきたいです。


2011年12月5日月曜日

ココからはじまる、暮らしの提案。


誰かを思いながらすごす、時間。
日常から少しはなれる、ゼイタクな時間。

お寺さんの本堂をお借りしての
ちくちく教室。

わたしじしんも2歳になるコドモがいるので、
どうなるの!?ですが、こどもと一緒に、
コドモのことを思いながら、ちくちくできればと
思っています。

とくに、託児などは考えていないのですが、
こどもたちも楽しめる、何か、考えてみようかな。

はじめは、妊婦さんを対象に、
「産着」か「よだれかけ」をつくろうと思っていたのですが、
何かを完成させて終わりではなく、
ココからはじまる集まりにしたいなと思い、
運針教室にしました。
運針覚えたら、針仕事がへっちゃらになります。

お弁当のことがありますので、
予約制になります。
2・3日前までに、ご連絡くださいませ。


??運針って??
わたしたちのおばあちゃんは、
着物だってさらっと縫っていた。
うまいへた関係なく、縫っていた。
機械がなかったら、人間が機械のようになるのかなー。
と、機械ほど早くはないですが、
自転車のような感覚の運針を広めたいな。

2011年11月24日木曜日

お山の秋べんとう。



木枯らしが冷たい今日。
やっと、お米の脱穀がおわりました。
雨にふられ、なかなかできずにいましたが。
今年は、ケモノにもやられず、
きれいなお米がとれました。

そんなあいまの、お山のおべんとう。
秋は実りの秋。
収穫の秋。
おべんとうの中身が100パー、
畑でとれた野菜だと気づいたときは、感動!
やまのめぐみに感謝です。

◇◇お山の秋べんとう◇◇

----------------------------------
・玄米大根菜めし
・粕汁
・さつまいもコロッケ
・大根あめ色煮
・いもづるの胡麻和え
・胡麻豆腐
・きくいもきんぴら
・紅芯大根サラダ
-----------------------------------

-----------------------------------
・むかごゴハン
・ボルシチ風トマトスープ

・ロールキャベツ
・筑前煮
・人参葉胡麻和え
・きくいもきんぴら
・大根と柿のなます
・かぼちゃのサラダ
・自家製しば漬け
----------------------------------

----------------------------------
・玄米大根菜めし
・さつまいもコロッケ
・豆腐ハンバーグ
・いもづる胡麻和え
・大根あめ色煮
・ピーマン海苔和え
・かぼちゃのサラダ
・大根と柿のなます
----------------------------------



ご注文、ありがとうございました!

お弁当を作るときに、気にしていること。
「五味五色」
青・赤・黄・白・黒
辛・甘・酸・
鹹(しょっぱい)・苦

健康なココロとカラダを創る食養法を
習っているのだけど、そこの基本原則は
「五味五色」

青 大根葉・菜の花
赤 人参・小豆
黄 米(玄米)・かぼちゃ・さつまいも
白 大根・玉ねぎ
黒 海藻・黒ごま


色とりどりできれいなお弁当というのは、
きれいなだけではなく、意味があるのだなーと感心。

料理は想像。表現。
まだまだ、手につかないですが、
つづけていこうと思います。
まずは、日々の食卓から。

2011年11月9日水曜日

大地のめぐみ食堂は、つづく。



11月3日は、京北ふるさと祭りに。
11月6日は、木と紙と土展に。
おこしいただき、ありがとうございましたー。

「わたしたちの生きている世界に、
『大地のめぐみ』でないものはない。
すべてが、『大地からのめぐみ』なのだ」

じゃんさんが、あいさつで言ってた。
確かにそうだ。
このかざりに使った葉っぱでさえ、
ケーキを包んだラップでさえ、
大地からのめぐみであって、
それ以外の何ものでもないのだなと思った。

●●お山の大地のめぐみ食堂●●

◇お山プレート 600円
 
・黒豆の玄米菜飯
・さつまいものコロッケ
(自家製天然酵母パン粉、自家製ウスターチャツネ添え。
パン粉も作ったら、うますぎた。ウスターは、自家製の
柿酢を持て余していたので、柿の実ごと、ウスターソースに
してみたら、激うまだった。売り物になるね、という逸品。)
・マコモ天
・きくいものきんぴら
・人参葉の胡麻和え
・かぶと柿のサラダ
・かぼちゃのくるみ胡麻ペースト

◇こくしょう汁 300円
(これは、禅寺の典座さんに教わった、
お米のとぎ汁を使ったお味噌汁。)

◇かもめしおむすび 150円

◇いろいろスイーツ

◇イロイロ飲み物



「たくさん仕込まなあかんし、カレーにしよか。」
「でも、大地のめぐみ食堂やし、それではどうやろか。」
「いつもの、玄米弁当やったら、お山のめぐみよな?」
「でも、あったかいほうが、うれしいよね。」

大地のめぐみ食堂という「お題」をもらって、
久々に、自分たちらしいお店ができて、
ほんとうに、うれしかったです。

最近は、売れるからと、作ったり。
売れると思ったのに、こんだけあまった。
となったり、出店に気持ちが、むかない日々だったのですが、
今回の「大地のめぐみ食堂」に選んでもらって、
あさって農園さんに出会って、ココロが洗われたような、
すっきりしたキモチです。

これから、お山カフェの
大地のめぐみ食堂がハジマリます。

今後とも、よろしく。

◇おまけ◇
今回、いっしょに出店していた、
「あさって農園工房」
石窯と薪で料理されたランチプレート。
お菓子も何もかも、薪で作ったんだって。
まいりました。

お山のランチとブツブツ交換。
お菓子もブツブツ交換。
出店のダイゴミは、ブツブツ交換。
うれしいひとときです。

(写真は、あさってのランチプレート)



2011年11月4日金曜日

大地のめぐみ食堂。


3日から6日までの
ハタノワタルさんの展示会。
そこにイチニチ交代で、
「大地のめぐみ食堂」があらわれます。

11月3日 あさって農園工房・畑カフェおいしい
    4日 水田家の食卓 
    5日 ぼっかって
    6日 お山カフェ・あさって農園工房

こんな面々の中に、
お山カフェが選ばれるなんて。。。
感無量です。

大地のめぐみ。
お山カフェのめざすところ。
ハジマッタころの気もち。
大切なことをたくさん表現できたらいいな。
と、今年の仕事おさめばりの勢いで
出店しますー。

イベントの詳細、木と紙と土展はこちら。

2011年11月2日水曜日

11月3日、ふるさと祭り出店。


むちゃんこ地元のお祭りに店出します。
コーヒーとピタサンドと、おかしん。

同じ町内の合鴨農家さんと
同じテントに出店してますー。

京北のお野菜やおはぎなど。
おいしいもん買いにきてくださいー。

もちまき。
楽しみ〜。
き・て・ね。

場所:京北 道の駅ウッディー京北
日にち:11月3日(祝)

2011年10月31日月曜日

たまご。


たまごを食べないわけではないが、
たまごを買わない習慣になっていた。

そんな我が家に、
にわとりが3羽やってきた。
なれない環境ながら、
1週間で2つのたまごが生まれた。

自分ちの台所に、たまごがポロンと
あるのがフシギな感じ。

どうやって食べようか、
悩みながら、楽しみながら、
やっぱり、お弁当箱に玉子焼き!と
思っています。


たまごをうんでくれると思うと、
さつまいもの皮や、マコモの皮。
今までは畑に返していたイロンナものを
せっせか集めるようになった。
せっかくだから、
おいしいたまごを産んでほしいという、
願いです。欲望か。
これも命なんだなとわかっていながら、
「たまご」としか思えない。はずかしいな。

2011年10月30日日曜日

11月のイチニチは中止です、と、風土祭りありがとう日記。

11月のイチニチ商店街は、
改装中のため、中止になりました。
残念ですが、また、次のイチニチで!!





29日。
暑いくらいの快晴のなか、
綾部の風土祭りに出店してきました。
久々の出店。
地元の綾部の元気な人たちに
囲まれての楽しい出店になりました。

walk9で韓国や九州一周をしてきて、
次は台湾を一周するという2人に出会いました。
その2人はおむすびを出店していて、
歌と朗読の会を開いてくれました。
いのちをいただく
という本の朗読をしてくれて、
みんなでふるさとを歌った。
コドモがひざに座っていて、
木々は風でゆれていた。
歌うたいの女の子の声を聞いてたら涙があふれた。

これからのエネルギーの問題や原発の問題。
なんだか大きすぎて、どうしたらいいのかとやっぱり思ってしまう。
九州を歩いた2人は大切なことを話してくれた。

「新しいエネルギーのことや原発のことなどあるけれど、
自分自身もエネルギーの塊なのであって、
自分のホントに喜ぶことやできることを
もっともっとしたり、
多くを求めたり必要としたりするのではなくて、
小さいけれど大切な暮らしこそ
かけがえのないものなのではないか。
ひとりひとりが自分を活かせたら。」

2人の話は、すーっと胸に入ってきたのだけど、
思い出そうとすると、うまくコトバにならなかったけど、
こんな感じにわたしの頭には残っています。
どこかで出会うことがあれば、
ぜひ、話をしてみてください。
リュックひとつで歩いている2人です。
車はないんだって。

かんぺいくん、かんちゃん。ありがとう。

2011年10月22日土曜日

綾部へ!!


秋は、綾部でイロイロありますよ。
久々の出店情報です。

◆10月29日(土)
風土祭り  

綾部、上林でのお祭りです。


◆11月1日(火)
イチニチ商店街

ひと月ぶりだよ。
みんなに会いたいなー。

◆11月3日(木・祝)~6日(日)
木と紙と土展

綾部の和紙職人、ハタノさんのイベント。
6日は、お山カフェ、イチニチカフェします。
インド古典音楽のライブもあり。
きてねー。

◆11月3日(木・祝)
京北ふるさと祭り

餅まきのある、地元のお祭。
収穫祭になるのかな。
町内の合鴨農家さんの横で、
ひっそり営業いたします。

2011年10月21日金曜日

稲刈り、おわりましたー。

一年がおわったような気分。
日が暮れるまで、働きつづけ。
いとは、泣いたり、寝たり、自分の役目を
はたしていました。ありがとう。

お手伝いに来てくださったみなさん!
ありがとうございました!!

あ~。
イチネンがおわった。
イチネンに一度の田んぼ。
そう思ったら、あと何回稲刈りができるのだろう。
毎回、そう思うのでした。

2011年10月20日木曜日

いねかり、まだまだやってます。

明日、金曜日も稲刈りやってますー。
明日で終われば、、、いいな。

長靴はいて、
お手伝いおまちしてますー。

2011年10月19日水曜日

いねかり、順調です。


黄金色の稲穂。
うつくしい田んぼに、
稲刈りもはずみます。

思い起こせば、
去年はいのししに負け、
泥だらけの稲を刈った。
倒れて倒れて、ひろいあげても、
ズタズタにされたお米たち。
ココロもズタズタ。

ほんとうに、お米もきれいなら、
自分たちのココロもすっきりしている。

明日(木曜日)も稲刈りしてます。
どしどし、おこしくださいー。


2011年10月18日火曜日

秋のおやまべんとう。




くりにかぼちゃにさつまいも。
ほんとうに秋ですね。
秋を感じながら、
さいごの夏野菜を楽しんでいます。
明日は、夏野菜のカレーにしようかな。
ココナッツの。

9月・10月のおべんとうです。


◆◆秋のお山ランチ◆◆
◆◆◆◆

・ラタトゥイユのせごはん
・かぼちゃの花のつめもの
・ナスとオートミールボール
・夏野菜の揚げびたし
・キュウリのサラダ
・天然酵母パンとナスのペースト
・雑穀スープ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆秋のお山べんとう◆◆◆◆

・黒豆ゴハン 
・まいたけ土瓶蒸し
・マコモ天
・里芋のきぬかつぎ
・ひよこ豆とあおさのかき揚げ
・小豆南瓜
・ししとうの佃煮
・つるむらさきとお揚げ炒め

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆秋のお山べんとう 2◆◆◆◆◆◆

・まいたけゴハン
・こくしょう汁
・マコモ天
・夏野菜の揚げ浸し
・小松菜ときのこ和え
・小豆南瓜
・にんじんの胡麻和え
・ゴボーサラダ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

野菜のおいしさに感謝です。

イロイロ工夫したものより、
蒸しゆでした里芋のきぬかつぎが
「おいしい」といわれたり、
(2年間も毎月、おべんとうをお届けしている。
その中のお一人に、ハジメテ!おいしいと
いわれたのが、この里芋だった!)
焼き塩をつけた、
あげたてマコモが甘かったり。

とれたておいしい野菜で調理できることに
感謝です。

2011年10月10日月曜日

いねかり。


黄金色のたんぼ。
はやく刈ってくれいと聞こえます。

突然ですが。
11(火)12(水)の2日間、
手がりの稲刈りを行います!
ぜひ!お手伝いに。。。きてください。

来週ももう一枚のたんぼの稲刈りを
予定しています。来週のはバインダーという
文明の利器で稲刈り予定。
また、ブログで連絡します!

2011年10月4日火曜日

10月4日つづく暮らしの勉強会

今日なのですが、綾部にて
「つづく暮らしの勉強会」
元原発技術者菊地洋一さんの講演会があるそうです。

食卓にあがるおいしいゴハン。
ずっとずっと、笑顔でゴハンを囲みたい。
ただ、それだけを願います。

日時:2011,10,4
時間:19時〜 (18時半会場)
場所:里山ねっとあやべ

2011年10月3日月曜日

スズメバチ。

雨が降るんちゃうかというくらい、
めずらしいことをした。
引っ越してきてからハジメテ、
家の垣根をきれいにしたくなったのでしていた。

気づくと、ブーン。
・・・、「いと、あぶない、逃げよー!」
気づくと、ハチに囲まれていた。
そして、うでをちくっとやられた。

となりの中学生が、窓から心配そうにのぞいていて、
大人の余裕を見せながら、どうするべとあせった。

そのあとも、ハチの巣を気にしながらも、
そうじを続けた。
ハチの巣のあたりをこつき、巣を探した。
どうみても、スズメバチの巣!
おそろしくなって、逃げ帰った。

そして、今日、京都市の環境局の人に駆除にきてもらった。
ハチを愛してやまないオーラがひしひしと伝わってきた。
巣のできた年月から、京都のスズメバチの種類から、
うちのさされたスズメバチの性格から、イロイロ教わった。

わたしのさされたのは、小スズメバチ。
このスズメバチはかしこく、
わたしのこともいとのことも、認識しているらしい。
わたしらを襲えば、自分たちの住処がおかされる。
なので家をあらされない限りは攻撃しない。
そして、近くの害虫やらを食べてくれていて、
わたしたちと共存を希望しているのだという。
今回、刺されたショックにより、
駆除を選んでしまったのだけど、
ハチ博士に、この話を聞いて、
かわいそうな道を選んでしまったなと思った。

ハチ博士は、さかなくんのようだった。
さかなくんのはちくんバージョン。
聞いたことはなんでも答えてくれた。

●●はちにさされた時の処置●●

・毒をぬく
口で吸い取ってもよいが、口に傷があると、
そこから毒が入るので注意とのこと

・流水で洗う
毒を洗い流すため

・冷やす!
保冷剤などで冷やす。
これは、血管を収縮させて、
毒のまわりを遅らせるため。
毒が消えるわけではない



いじょう、ハチ博士より、
ハチにさされたときの対処法です。

一回さされたから、
毒の抗体ができて、
2回目さされるとショックが起こるかもなので、
気をつけるようにといわれた、、。
さされませんようにと、祈るだけや~。
ま、こどもを守れたので、よしとした。

2011年9月24日土曜日

小出さんと糸川さんの「市民大討論会」

京都のカフェhanareというところで、
興味深い討論会があります。

原発反対の声を40年もあげてこられた
みなさんご存じの、小出裕章さん。

もうお一方は、自給農法の糸川勉さん。
糸川さんは、お山カフェの近くで
開墾から家作り、がれきでの畑作りなど、
土地に根付いた暮らしをされています。
自給農法の畑のワークショップや、
畑のお医者さん(アドバイザー)もされていて、
知恵の泉のような人。

毎回会うたびに、おもしろい話を聞くことができ、
ぜひぜひ!みなさんにも、糸川さんの話を
聞いてもらいたい。糸川さんに会っただけで、
プラスのエネルギーがまいこみます。
そんなすてきな方です。

そんな2人のお話会&討論会。
「原発大賛成」
「原発なしでは幸せな暮らしは望めない」
そういう方々にこそ、参加してほしいと主催者の方は
仰っています。

ぜひぜひ、ご参加ください!

  • 日程:2011年10月16日(日)
  • 時間:13:30~19:30
  • 料金:1,000円(1部、2部通し) ★討論のみの参加は無料です
  • 場所:hanare
  • くわしくはこちら

2011年9月23日金曜日

水と車。

近所に車屋さんがいるのだけれど、
その人に、水害の時の対応を教わった。

「普通の車は15センチの水位で動けなくなります。
「ちょっとくらいは!」
と、勢いをつけて水の中にはいるとバンパーなどが
こわれます。もし、水位が高いところで車が止まって
しまったら、直ちに窓をあけてください。
油断すると電気系統に水が入り、窓が開かなくなります。
水位が上昇してくれば、ドアを開けて脱出してください。
水位がドア半分までくると車はプカプカ浮き出し、
ドアは水圧により自力で開けられなくなります。
ましてやガラスの位置まで水位が上がるとドアは
全く動かなくなり、車内に水が充満するまで開けられません。
ですから、水を甘く見ないでください。」

この連日の大雨で、京北の峠も通行止めになったりで、
園部周りで市内に行ったりした。
そのときも、水が道まであふれていたり、
チャイのようなあふれそうな川を横目に走っていた。
こわかった〜。

雨が去ったら、一気に秋もよう。

ひばく。

はるやさんのブログ
興味深いことがかいてあった。

滋賀県の山奥ですら、
東京の線量とさほどかわらなかったそう。です。

「3・11があり、日本に住む私たちは全員、ヒバク者となりました。」

覚悟を決めないと。
京都やし、お米も野菜も手にはいるし。
楽観的に思っていたけれど、
腹にどしーーんと、重たいモノがのっかった瞬間でした。
受け入れないと。

2011年9月20日火曜日

10月のイチニチ商店はおやすみです。

もう、10月、はやいはやい。
イチニチ商店街の開かれている下鴨亭が、
うまれかわります。ただいま、改装中。

というわけで、
10月のイチニチ商店はお休み。
次回は、11月1日の予定です。

2011年9月19日月曜日

コイがやってきた。



鮎釣りをしてたら、
鮎がかからず、
鯉が2匹、かかったんだって。

その鯉が2匹!うちにやってきた。
妊婦でもないのに、鯉がやってくるなんて
身に余るはなし。

鯉といえば?
鯉こくに、鯉の洗い。(じゃんさん担当)

鯉はすごい生命力。
半分になっても、うごいているし、
顔だけになっても、、、、心臓がバクバク動いていた。

鯉は小骨がおおい。
分厚く切ってしまって、小骨が気になる身。
何かに使わへんかー?
というわけで、手元にやってきた。
念願のさつまあげをしてみた。
タイで食べた、タイ風さつま揚げ「トートマンプラー」を
いつか、作りたい。そう思っていた。

さっきまで生きていた、鯉。
なんで、我が家にやってきてくれたんやろう。
明日は、産後の友だちたちに、鯉こくを

ふるまいにゆこうかな。

2011年9月10日土曜日

やまうと、来週いきますー。

もろもろの事情により、
やまうと、来週にします!

来週こそ、、、。


2011年9月8日木曜日

やまうと。


今週末は、やまうとに出店します。
9月10日(土)11日(日)

毎年おなじときに、おなじ場所であるイベントは、おたがいのコドモの成長が思い出されてうれしくなります。久しぶりのみんなに会えるのも楽しみ!!(去年はこんなんだった→)

詳しくはコチラ。

2011年9月6日火曜日

手さじ。


おばあちゃんに、しば漬けを教わりに。

ほい、なすのヘタとって、半分に切って。
ほい、赤ちそ敷いて。
ほい、なす、並べて。
塩ふって。これ、適当ね。
でも、辛すぎても薄すぎてもあかんよ。
上に赤ちそいっぱい敷きつめて。

塩は手さじ。
ナスも塩も量らない。
赤ちそも洗わない。
(洗ってもってきたと思ったのだろか??)

一瞬でできた、しば漬け。
2週間後のお楽しみ。
家に帰って、おさらい。
おんなじ味に、できるかな~。

今年、80歳になるおばあちゃんは、
しそのことを「ちそ」といい、
よもぎのことを「よごみ」という。
ひものことを「ひぼ」という。
なんとも、おかしい。
おばあちゃんて、なんでこんなにおちゃめで
かわいらしいんやろか。アコガレる。

そうそう、しば漬けをつけあがったところ、
大きなアブが家の中に入ってきた。
おばあは、アブめがけて、なんとかジェットをシュー!!
目の前には、ちいさな糸とわたし、
そして、漬物のたるに、赤ちそが広がっているのに、
わたしたちめがけて、シュー!!!
漬物のタルめがけて、シューー!!
殺虫剤の使い方が豪快で、驚いた。
糸の顔に、わたしの顔にかかってますやんー。
おちゃめで、豪快な、おばあちゃん。

2011年9月3日土曜日

ベーコンエピ。


AOWのあきちゃんの作ったベーコン。
これは、ベーコンエピでしょと思った。

沖縄の完熟パイナップルの皮と芯で
酵母をおこし、シュワシュワをまつ。

首を長くして、やっと、作れた。
塩加減を間違えたけど、完成。
待った分だけうれしかった。

2011年9月2日金曜日

嵐の前の、イチニチ。



9月1日。
今日も、下鴨亭にたくさんの笑顔が集まった。

今日は台風やし、出店者でのんびりな
イチニチになると勝手に思い込み、
お弁当作りをサボりました・・。
楽しみに来ていただいた方に申し訳なく、
おいしい、おいしすぎる!賀茂なすがあったのに、
少しでも作ってこればよかったと思いつつ、
イチニチをすごしました。
(楽しみに来られた方、ほんとにスミマセン!でした)

歌うたいのせんざきあやのちゃんがふらりとやってきた。
「リクエストは?」の問いかけに、
「きままに♪っていうやつ!!」
と、思い出の曲を聞くことができた!
あやのちゃん、遠路はるばるありがとう!!
歌っていいな~。

●●おまけ●●

帰り道、図書館によった。
いとがはじめて、ぜったいこれ!借りる、
といって、手放さなかった本。借りた。
車の中で、うれしそうに、パラパラみていた。
となりの中学生姉妹がギャルなのですが、
早々と影響を受けております。
音楽では、はげしいのが好き。
カトゥーンを聞いて踊る、いとです。
影響ってあるよねー。

2011年8月27日土曜日

守田敏也さん平賀緑さんのお話会

もうすぐ稲刈り。
穀倉地帯である東北に、塩害などの被害が残り、
今年はいつものようにお米も植えれず、
悔しい人たちがたくさんいると思うと胸がつまります。
お米や雑穀、今まで日本各地に東北の豊かな自然を
分けてくれていたのだなと思うようになりました。

明日、日曜日、京北にてお話会があります。
内部被曝と食べ物と経済について。

うすれていく放射能の問題。
もう一度、今の状況を知るために、
明日は京北に集まりましょう。

詳しくはコチラ

2011年8月23日火曜日

福島の子どもたち。 

美山に福島の子どもたちを招待するので、
おいしいゴハンとおやつを作ってもらえませんか?
と、声をかけてもらいました。

なんでも、少し障害があったり、
虐待されて親と一緒に住むことができない
子どもたちのいる施設と知り合いになったと。
そのなかでも、都合が合わず、夏休みも親元に
帰れない子どもたちが9人、美山に遊びにやってくると。
そんな子どもたちの身に、放射能の心配までのっかかるなんて。
(施設は原発から30キロぎりぎりのところにある。)
複雑な思いでいっぱいになりながら、できることを
やらせてもらうことにした。

普段は、いわゆる、ふつうのゴハンを食べている
子どもたちが、綾部の若杉ばあちゃんの料理教室に
参加し、こちらにいるあいだは、玄米を食し、
穀物菜食をする。味噌や梅干を毎日いただき、
おくどさんで玄米を炊き、少しでも排毒する術を・・・
というココロミ。

子どもたちが喜ぶメニューを
わたしなりに考えてみました。

◆お山のばんごはん◆

・玄米ご飯
・わかめとタマネギのお味噌汁
・玄米おこげあんかけ
・なすびの炊いたん
・じゃがいもとししとう炒め
・きゅうりと海藻の梅肉和え

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こどもたちは、
「ごま塩おいしー」
「この、きゅうりのサラダ、むちゃ好きです」
など、うれしい言葉をきかせてくれた。
小さい梅干だったけど、10個も食べてる子供もいた。

おくどさんで炊いたゴハンもおいしく、
お皿にのったおかずが少しずつ、へっていくのがうれしかった。

4泊のうち、1泊しかお手伝いできなかったけど、
スタッフの方が多いやん!
食材、むちゃ集まってるやん!!
というくらい、みんなのキモチが集まっていて、
感動した。そこに、加えてもらって、
主催のMさん、ありがとうございました!!

場所の提供は、美山のF&Bさん。
F&Bを管理している方は、かやぶき職人でもある。
その職人さんにおくどさんの扱い方を
教わっているときに、ポツリとおっしゃった。
「おくどさんは、今で言う『システムキッチン』や。
出始めたときは、こんな便利な物が!っていう感じやったんやろなー。」
近所には、おくどさんで「わら」だけでお米を炊いていたという
スーパーおばあちゃんがいるらしい。。。
また、おじゃましたい、ステキなおうちでした。

こどもたち、今ごろ福島かな〜。
また、元気な姿に会えるといいな。

◎おまけ◎
じつは、ひとりで、お手伝いにいきました。
ばんごはん担当ということで、いとをおぶってでは
仕事にならんかも。。。と思い、
これをきに断乳しました。
8月の満月の夜に。
お月さまとお話ししながら、
町内をぐるり。
月明かりにてらされて、
てくてく歩きました。
わー、ステキ。。という感じですが、
ちょうど足元に、まむしがとぐろを巻いていて、
ギョッ!となりました。
足元を見ず歩いていたら・・・。
真っ暗な夜だったら・・・。
と思うと恐ろしく、野生の勘か、
満月の夜に決行してよかったと思いました。

どちらかというと、子どものほうがあっさりしていて、
ハハの方が、まだすってほしかった・・・、と
未練いっぱいです。

2011年8月10日水曜日

お山の夏べんとう。



夏といえば、
カレーと冷や汁。
そのくりかえしのお山の食卓です。


◆8月のお山ランチ◆

・夏野菜のカレー
・マメマメココナツカレー
・きゅうりとピーマンのライタ
・サモサ
・キャベツのシソもみ
・チャパティー


◆8月のお山べんとう◆

・黒米小豆玄米ごはん
・冷や汁
・精進うなぎ
・なすとニラ炒め
・焼きししとう
・きゅうりと海藻サラダ
・玉ねぎの梅酢和え
・れんこんきんぴら
・きゅうりのきゅーちゃん



4日つづけての、おべんとう。
さすがに、ナスもししとうも、採りつくしました。

さー、今日から、夏休み!
なにをしましょうか。

2011年8月6日土曜日

ピースパレード。

バイバーイ、ゲンパツ
いのちがだいじ
さいならゲンパツ
あかるいみらい

トトロの歌にあわせて、
みんなでねり歩いた。

商店街を歩いたけれど、
商店の人たちのあたたかいまなざしと
雰囲気がうれしかった。
共産党の人たちも列に加わり、
大行列に。
ナニ党でもいいけれど、とにかく原発をとめたい。
そう伝えた。

パレードの後は、交流会とライブがあった。
そこで、カンパ出店していたのです。
サモサ、おやき、コーヒ。
100円均一。
ふらりと、お客さん。
『おやきください』
サヨコさんやった!

サヨコさんが食べてくれはるんやったら、
もっともっともっと、おいしいおやき
作ったのに。
と、思いながら、どんなときも、最高の一品を
出店できるようとココロに決めたのでした。

舞鶴は高浜原発からわずか、11キロ。
11キロってきくと、近っ!と思う。
だけど、車で走っていると、10キロの広さに驚いた。
もしかのもし、福井の原発で何かおきたら。。。
10キロ圏内、20キロ圏内、30キロ圏内。
それは、とてつもなく大きな範囲で、
たくさんの人が日常を暮らしているのだと、
実感した。

そして、今日は8月6日。
朝の8時15分。
車で舞鶴にむかいながら、
「そのとき、何してたっけ?」
とじゃんさんとわたし。
朝の用意をいつもどうりしていた。
あっというまに、その時間はすぎていた。
なんだか、ぼうぜんとした。

そんなイチニチでした。
ありがとう。

2011年8月3日水曜日

舞鶴、ピースパレード。


おむすびで、ぼーっとサモサをあげていた。

ん?
なんか知ってる!?
ぐうぜん、こうなってた。
最近よく見かける、原子力のマーク。

8月6日。
舞鶴でピースパレードがあります。
ひとりひとりの思いが、
大きな力になりますように。

以下、ザ・ファミリーからのお手紙です。

-----------------------------------------------------------
原発のこと、いろんな所で、
状況は刻々と変化しているようですが、
未だ福島の事故後の処理の見通しは全く安心出来ることにはなっていません。

すでに被爆をしてしまった人達をこの先どうすれば癒せるのでしょうか。
いったい、どうしたものでしょう。

この日本で、不気味なほどに静かに時が過ぎてゆく日々に、
やはり不安は隠せません。

この事実をこのまま風化させてしまわないように。
もう一度こんなことがこの国の何処かで起こるようなことがあれば、
…おしまいですよね・・・。

そんなことはぜったいに起こらないように、
みんなもっともっと真実を、
体の真ん中から魂をこめて大きな声にして発信しましょう!

これからは,もう自分の目で,耳で,心で,体で感じて,
みんなで安心な社会を創っていきましょう!
すべての命にかかわる問題です。

ここ若狭の原発群が近い京都の北の街、
舞鶴からの発信に注目してください。

いろんなかたちで、参加してください。待っています。
以下詳細です。
これを,広めてくださると、尚うれしいです。よろしく!

--------------------------------------------------------------------

2011年8月2日火曜日

夏のいちにち。

きょうも、イチニチ商店がおわりました。
とても、心地良いイチニチでした。
ほんとに、8月?!

ままやさんの極上いちごミルクかき氷と、
パッションフルーツのかき氷ブルーベリーのせは、
かき氷をこえた、かき氷。
もう、これは、れっきとしたスイーツだ。
帰り道、あの、口が真っ青になるかき氷のみつをみつけて、
ブルッとふるえた。

はるさんのカレーもうまかった!
あきちゃんのパンもやばかった!

当たり前に並んでいるような、
ここに集まるおいしいものたち。
絶品、逸品ばかり。

そんななか、お山カフェのモノを選んでもらい、
恐縮するのだけど、もっと、おいしいものを届けたい!
と来月を待ちわび、閉店するのでした。

プチトマトすくいの
子どもたちの笑顔に、ほっとした。

今月もありがとうございました。

2011年8月1日月曜日

また、明日!!


和知のおむすびでお会いしたみなさん。
ありがとうございました。


ぼっかってさんの横、
奥まったよいスペースでゆっくり出店。

明日は、イチニチ商店でお会いしましょう。
乙女ちゃんのおむすび屋さんが
休みなのを思い出し!、
少しお弁当を仕込んでます。

プチトマトすくい、やるよ!!!!!!



→明日のスペシャルケーキ。→

2011年7月29日金曜日

ゼイタクタルト。


ブルーベリーのお礼タルトが
気に入ってもらえて、
3つも注文いただきました。

ブルーベリーがたくさんなるから

できる、今だけタルト。
家のブルーベリーをつかって、
ケーキが作ってもらえるなんて!
と、喜んでもらえました。

たくさんブルーベリーをわけてもらったので。
イチニチ商店にも、つくっていける!


さいきん、いとがオモシロイ。

とつぜん、帽子をかぶって、日傘をもってあらわれた。どこの貴婦人かと思ったよ。さんぽにいきたいんやな。おっけー。

そして、さいきん、縁側で「ハコ」にはいるのがおきにいり。昨日はハコごと後ろに倒れて、窓を割った。(無傷・・・)そして今日は、ハコごと落ちた。おでこからコンクリートに・・・。もう、ハコは撤去したよ。ハコはこけやすいねー。





2011年7月28日木曜日

おむすびとイチニチ商店。

7月はゆっくり、
出店もなく、ぼちぼちケーキを焼いていて、
休みボケしている、わたしです。
そろそろ、計画たてんとね、2日連続やし。

上映会とおむすびマーケット
7月31日(日)
ミツバチの羽音と地球の回転の上映会と
おむすびマーケットが、京都の和知であります。
厳選されたお店がたちならびます。

イチニチ商店街
8月1日(月)
京都の下鴨亭でのイチニチ商店。
毎年恒例のプチトマトすくいをしたいのだけど、
トマトが、、、、間に合わない・・・。
ご近所さんの無農薬ブルーベリーをたくさん
いただいたので、ゼイタクタルト、もってきます。
お弁当は、何にしようかなー。
先月のようすは、コチラ★

(糸がいっぱいでてます。)

え!
きょねんは、こんなんやったんかー→とぼけた親子みたいやな。

2011年7月19日火曜日

7月のケーキ。


ご近所さんに。
コドモチャンの誕生日ケーキの
ご注文をいただきました。

卵や乳製品を使わない、
バースデイケーキ。

お客さんでこられた方たちは、
おどろかれていたそうです。
大切な日のケーキ。
緊張と勉強がありました。
ありがとうございました。

そして。
ケーキに使うフルーツを、これまた
ご近所のおうちにわけてもらいました。
びわとブルーベリー。
ちょうど時期がよく、甘くじゅくしておりました。
山盛りわけていただいたので、その果物を
つかって、ゼイタクタルトをつくりました。
果物のお礼に。

あつまろう、8月6日。

夜中にめがさめ、
たくさんの梅干しを漬けながらおもう。

なんで、福島の人が被ばくせなあかんの。
なんで、自分は梅干しをいつもどおり、漬けれるの。
なんで、ガンの人は、病院でくるしまなあかんの。

怒りと悲しみに満ちた、
梅干し漬けになってしまった。

8月6日(土)に、舞鶴でピースパレードがあります。
そうなんや~、くらいにしか思ってなかった。
でも、8月6日は、広島に原爆がおちた日。
3月11日は、福島で原発事故があった日。
いきどおりのない思いが胸いっぱいになる。

日本中でデモはある。
でも、デモってなんだろう。
デモのチカラって、何?

ドイツでは、デモをきっかけに
「卒原発」の方向が決まった。
それは、国民一人ひとりに『政治家を動かすチカラがあるから』

『日本でのデモでなにも変わらないのは、
デモが政治的圧力にならないから。
そこに集まる大半の若者が選挙にいかないから。』

なるほど!
と思った。
さあ、どうやって、票をあつめる?
国を動かすのは、
政治家を動かすのは、
票のチカラだ!!

参考にした記事はコチラ。



2011年7月18日月曜日

三土市、いってきました、よ。


暑いイチニチ。
三土市、いっってきました。

冷や汁、お召し上がりいただき
ありがとうございました!

そして、メヒコから道草便が届いたので、
さっそくもっていったよ。
あたしらのディスプレイがヘタ!
これじゃ、売れへん!!と、
ヴィパサナー帰りの友だちがやってきて、
みるみるうちに、お店っぽく、
イロイロつったり、並べたり、あーだこーだしてくれて、
ごらんのとおり。

そして、日本初上陸。
道草バンドのCD、も聞いてます。
イチニチ商店で、お披露目するよー。

ではでは、
ありがとうございました。
(きょうは、恵みの雨だけど。。。。
きのうは、あずきをまきそびれたー。)

2011年7月12日火曜日

~いつか産まれる日のために~


うさとさんで、助産師さんのおはなし会があります。
吉村医院「お産の家」たちあげと同時に婦長として
勤務されていた、岡野眞規代さんのおはなし会。

出産は、とても心地のよいもの。
たくさんのコレカラおかあさんたちが、
ステキなお産ができますように・・・。

2011年7月31日(日)13:30~15:30
料金: 2,000円
場所: うさとの森京都店
ご予約やくわしいことは、コチラ。

2011年7月6日水曜日

梅のチカラ。


家の縁側にひっそりと、梅の木がある。
ここに住んで、今年で3年目。
毎年、2・3粒しか実らないので、
もう、老木なのね~と思っていた。

ところがどっこい!
今年は4キロもの梅の実がなった。
すると、近所のおばあちゃん家も、
いつもは2・3粒なのに、今年は豊作だって。
そこからも、8キロも拾わせてもらった。

ただいま、
梅ジュース4キロ
梅干し8キロ。
ハジメテやわ、こんなに仕込むの。

そして、まだ一本、大量についてる木が
あるからね~。

知り合いの人から聞いた話。
「病気になったら、その病を治すのに必要な
草や実が家のまわりに、生えてくる」

地震以来、放射能の心配がある、日本。
今、必要なのは、梅干し・味噌・どくだみと聞いた。
広島に原爆が落とされ、焼け野原になったとき、
まっさきに芽をだしたのは、どくだみ。
何十年も草は生えないだろうといわれていたのに。

今、必要だから、梅がたくさん実ってくれたのだと思った。

「次いつ、こんなに実ってくれるかわからんからな。
わたしも、梅干し、漬けたわ。何年ぶりや」
と、おばあ。

てんつくまんのブログを読んで、
実際の福島の状況をまじまじとしり、
ドキドキした。
でも、できることはしなきゃ!と思った。
どくだみも干したし、梅干しも漬けたし!

2011年7月5日火曜日

ソフトクリームと、どくだみ。


アースデイの帰り道。
誘惑にまけて、ソフトクリームしぼりたてを食べたのだ。
うん、濃厚~。とペロリ。

次の日のお昼くらいから、
おっぱいが張りだした。
左側の外側。よく出る方のおっぱい。
それから、夕方にずんずん痛くなって、
おっぱいをしぼってみる。
そしたら、いつもはシャワーみたいにでるのに、
一本しかおっぱいがでてこない。
おっぱいは、カッチンコチン。
こんなの、ハジメテ。

あー、乳腺炎?
いやだよー。
いたいよー。
マッサージをしても、こどもに飲んでもらってもかわらない。

ふと、お山のバイブル、
「薬になる野菜と野草」
を開く。

乳腺炎には、、、。

『どくだみの根っこをすりつぶし、ゴハンと練る。」

さっそく、どくだみの根っこをとってきて、
玄米ごはんと和えた。
そして、おっぱいにペタリ。
ガーゼでおさえて、おやすみなさい。

朝になると、ゴハンとガーゼは
布団のはしっこに飛んでいってた。

おっぱいは、復活していた。

その時が来たから治ったのか、
お手当のお蔭で治ったのか。
とりあえず、なおってよかった。

みなさんもためして、報告してください。
病は自然治癒力をためす、チャンス!

2011年7月4日月曜日

「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会


7月31日。
京丹波町、和知にて。
上映会+森のおむすびマーケットがあります。

アースデイで見れなかった、映画。
こんかいは、見れるかな?

お山カフェも出店します★
おいしいゴハン。
何をつくっていこうかな。

くわしくは、コチラ!

アースデイ、いってきました。

きのうは、滋賀県まで、
アースデイにいってきました。

「お客さんでいきたかったー」
となんどもつぶやくじゃんさん。

確かに!
結局映画も見れず、お話しも聞けずでした。
が、お久しぶり~、な滋賀の人たちにあえて、
うれしかった。滋賀の人たちは、とてもあたたかいのです。

たくさんの人・人・人!
ほんとうに、大盛況のイベントでした。
スタッフの皆さん、ありがとございました!

7・8・9月と、出産予定の友だちたちがいる。
アースデイでもあたらしい命がおなかの中にいた。

こどもたちや妊婦さんが笑って過ごせるように。
おいしいゴハンを、おやつを、届けてゆこう。


(→なんでも、マネする、こどもちゃん。)

2011年7月2日土曜日

いちにち商店。


いってきたよー。
いちにち商店。

お山カフェは、久々のサモサに、
ベジタコライス弁当をもっていきました。
タコライスは、いちにち商店でトマトを買って完成の
予定だったのですが、トマト屋さんがいず、
トマトなしのタコライスでしたー。
来月は、お山のトマトがつかえるぞ!
★おいしいの声、ありがとう★

明日は、アースデイ。
ダブルAOWとオーロラスイートさんと一緒の屋根にいます。
コドモちんように、タライプールもっていくよ!
暑くなったら、遊びにきてくださいねー。

2011年7月1日金曜日

なぞやなー。

なんで、農水省は、ちょこちょこ
遺伝子組み換えのパブリックコメント
こんなにちょこちょこ、募集してるん?
本気やったら、一気にするでしょー。
こないだ、違うやつが終わったところやのに。


2011年6月24日金曜日

7月の出店情報。

田植えがおわって、ほっ。
でも、夏野菜の定植もまだやし、
豆もまだまけてないしー。

夏至をむかえたとたん、夏!がきました。
水遊びがたのしい季節になりました。

7月の出店、いきますよー。

◇7月1日◇
イチニチ商店街
京都 下鴨亭

◇7月3日◇
あすのわのアースデイ
滋賀県栗東

◇7月16日◇
三土市
綾部志賀郷

◇7月31日◇
上映会と手作り市

和知

2011年6月22日水曜日

田うえ。

1年で、いちばんたのしいこと!
わたしたちの1年は、
田植えではじまり、稲刈りでおわるといっても、
過言ではない!!

ことしも田植えの季節がやってきた。
ことしの助っ人は「ECRU」のふたり。
ご近所で、陶芸をしていて、土にまみれた暮らしの
2人が泥にまみれにやってきた。

いつもは、のんびりのみずぅが、
たんぼに入ると、「田植えばあちゃん」に
変身した。
ここにもいたぞ!田植えマシーンが。
田植えが楽しくってしょうがない。

笑い声のひびく、お山の田んぼ。

とおりすがりのおじいちゃんが、
「農業は楽しくやらんといかんな~。
無理やりやっとったって、あかん!」
と、つぶやいていった。

確かに!
笑い声のある、田んぼっていいな。
明日からは、鴨の鳴き声がひびきます。

◇おまけ◇

田植えの楽しみは、おいしいゴハンでもあ~る。
みんながくるからこそ、おいしいもんを作りたく&食べたくなるのよねー。
・ベジタコライス

・玄米ライスコロッケ
・鹿肉と豆のサコタッシュ
・切り干しのお味噌汁