2012年10月25日木曜日

ブツブツ交換市。

稲かり。
お陰様で明日で終わりそうです。
お手伝いいただいたみなさん。
ほんとに、助かりました!ありがとう。
ぜひぜひ、次はゆっくり、遊びにきてね。

小学生になったら、鎌も使えて、
高学年にもなったら「一人前」にお手伝い。
おどろきです。
いれかわり、たちかわりで
たくさんの人がきてくれたので、
いとも、昼寝もせずに、遊び回ってました。
こども同士って、、やっぱり、いいね!

そして、11月4日に、出店することになりそうです。
丹波有機農業祭
いろんなところで、いろんな人々が、
つながって、おもしろいイベントが目白押し。
10月末には、わら細工のワークショップに参加予定。
この冬は、わら三昧、できたらいいな。

お米のあとは、
そばに、
小豆に、
大豆に、
さつまいもに、
里芋に、
落花生に、
キクイモに。。。
収穫の秋は、つづくのだー。

そだ。
マコモ料理研究会もやってます。
なかま、募集中ーー。
(→まこもづくしお弁当)



2012年10月18日木曜日

栗の渋皮煮。




大きな栗をもらって、
ハジメテ渋皮煮をしてみた。

渋抜きに重曹を使うと書いてたけど、
薪ストーブの灰で代用。
むちゃんこうまくいった!
でも、栗を繊細に剥かないといけないと
後で知り、半分くらいは、栗ゴハンに。。。

もっと作りたーい!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回のレシピ
栗 500グラム
黒糖 90〜100グラム

①栗に熱湯をかけ、冷めるまでおいておく。
②さめたら、栗を傷つけないように鬼皮をむく。
③鍋に栗とくりがかぶるくらいの水、灰を適当にいれ、
沸騰したら10分、ごく弱火で加熱する。
④10分たったら、水で色がでなくなるまで洗う。
⑤③と④を合計3回繰り返す。
⑥栗のスジなど、指の腹で優しく洗ったら、
鍋に栗とひたひたの水・砂糖3分の1をいれ加熱する。
⑦沸騰したら火をごく弱火に。10分で火を止め、
冷めるまで置いておく。
⑧あと2回、⑦をくりかえす。
⑨⑧が終わったら、常温で一晩おいておく。
⑩栗をタッパーに入れ、液(水分)を半量くらいまで煮詰める。
⑪瓶に保存してできあがり。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
砂糖ひかえめなので、
甘栗みたい。
(ネットで調べたら、500㌘に砂糖300〜350㌘が標準)
ばくばく食べてしまう。
渋皮をむくと、栗が小さくなってしまう。
これからは、渋皮のまま、栗を食べようと思う。

いっしー!
栗、ありがとー。

2012年10月15日月曜日

田んぼで、べんとう。

収穫の秋。
実りの秋。

田んぼの作業の合間のお弁当を
ご注文いただきました。
足踏み脱穀&唐箕の骨の折れる作業のあとの、
田んぼで広げるおべんとう。

そして、ご依頼主の畑で育てた間引き菜を
使ってほしいとのこと。
白菜・水菜・こかぶの間引き菜(立派!)を
使ったのですが、その野菜がすぐとなりで
すくすく育ってる、、、畑を見ながらのお弁当。
お弁当の中身が、ここにある。。

まさか、そんなシチュエーションで
食べてもらえるとは思ってなかったのですが、
フタをあけたお弁当は、キラキラと輝いていました。

食べ物を食べて、生きる。
みんなで食べたり、
外で食べたり、
カラダを動かした後、腹ぺこで食べたり。

この日は、お野菜たちも、
ほんとに喜んでいるように思えました。
ご注文、ありがとうございました!

◇◇田んぼべんとう◇◇
・カブの葉菜飯
・まいたけフライ
・なすの豆腐チーズはさみ揚げ
・マコモのエスカベッシュ
・マコモと人参の金平
・白菜とまいたけの煮浸し
・ひじきと紫蘇の実のたいたん
・こかぶと柿なます
・黒豆枝豆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

いつもは6品くらいのお弁当なのですが、
食べて欲しいおいしい野菜が多すぎて、
気づけば、8品も作ってました!
自分の心の内が、お弁当には反映されてしまいます。
いつも、たのしく・おいしく
お弁当を作っていきたいなと思いました!

2012年10月14日日曜日

いきなり、訪問販売ー。

たいへんだ、たいへんだー。
じゃんさんといとがあわてて帰ってきた。

今日はまいたけ狩りだー!
というので、行ってみると、
まいたけの、やま、やま、山!!

これは、食べ切れんー。
というわけで、知り合いに突然電話をし、
車を走らせ、突撃訪問販売。

タイミングのあった皆さんが、
大きな笑顔で買ってくださいました。
ありがとう。
(大きいものは、ひと株、1,5キロ!
そのマイタケは、淡路島まで嫁にいきました。)

マイタケの旬は、2週間。
今年から、10月10日は、マイタケ記念日に。
その日から3・4日しかたってないのに、
マイタケの時期は終わろうとしています。

そして、マコモ!!
去年は、気づいたら、旬の終わり。
ほとんど枯れさせてしまったのですが、
今年は、早めから、いただいています。
でも、気づけば、もう、旬もピーク。
みんなに食べて欲しい!と、大あわてで、
電話したり、、。

収穫してすぐに食べてほしいけど、
1週間、持つ感じです。
(ちょっとくたびれてくるけれど。)
葉っぱは、お茶になるし。
と思ってるけど、葉っぱも、枯れてゆくー。

今が旬のマコモも、販売しています。
とりに来てもらえる方、大歓迎★
詳しくは、
 muu★oyama-cafe.コムまで。
(★→@、コム→com)

2012年10月11日木曜日

稲刈りの予定。

早いもので、もう稲刈り。
お米が育つのは、コドモより早いですね。

稲刈りは、10月18日(木)〜24日(水)を
予定しています。
22(日)は、村の用事のため一日休み。。

お昼は、お米料理を用意します。
一品持ち寄り、大歓迎ー。

今年は手刈りを予定しているので、
・長靴
・軍手
・稲刈り鎌(あれば)
持参でオネガイシマス。

これるー!
いくー!
というかたは、ご連絡ください。
よろしくオネガイシマス★





2012年10月9日火曜日

そとっこ、いやび、いってきました。


週末は、どこもかしこも
おもしろいイベントやお祭りがたくさんでした。

土曜日はそとっこに、
日曜日は感謝の祭りに。
お越しいただいた皆さん、
ありがとうございました!!

写真もとれずに終わってしまいました。
そとっこは、農園の一角で行われたのですが、
どこもかしこも、こどもたちが遊べる感じになっていて、
いきいきとみんなが走り回ってました。
どのこがどのおかあさんかもわからない。
でも、みんながおかあさんであり、保母さんである。
こどもののびのび加減もさることながら、
そとっこのお母さんたちの
おおらかな感じと暖かい感じにとても
心をうたれました。
とてもすてきなところです。
ぜひ、機会があれば、遊びにいってみてくださいー。
(以下、そとっこさんのHPより。
来年度の園児さんも募集されています。)



自然が学び舎
共同自主保育 森のようちえん そとっこ へようこそ
人生を大きな樹に例えると幼児期は根っこをつくる大切な時期です。
「そとっこ」は、一度しかない大切な幼児期により豊かな経験を願う親が集まって生まれた、
小さな手作りのようちえんです。
*自然体験を中心とした活動を通し、豊かな人間形成の土台を育みます。
*遊びもケンカも思いっきり。
 異年令混合、少人数ならではの活動で豊かな感性や社会性を育みます。
*自分の子も、仲間の子もみんなで育てることで親の世界も拡がります。
私たちと一緒に、子どもたちの新しい育ちの場を創りませんか?
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ブログにて日々の活動を紹介しています。
対 象0歳児~未就学までの親子
(0歳児から:親子単位で参加 / 3歳児から:預かりあいで参加可能)
*ビジター参加の場合は親子参加となります
場 所隅田農園、長尾山・近隣の山や川、田んぼ
(自然あそびば ちびそと・冒険遊び場 そとベンチャー・亀岡ながぐつファーム)
活動日月曜日から金曜日(祝日を除く)
時 間9時~14時頃まで (9:30より朝の会)
利用料入会(月会費)5,250円  / ビジター参加(親子参加)1回300円
定 員20名程度 (異年齢混合クラス)
活動内容野菜づくり、山あそび、川あそび、木工や草木染等の創作活動、手仕事あそび
備 考上記活動に興味の有る方は、まずはお問い合わせの上、見学・体験をしてみてください。


いやびの祭り。
久しぶりにあう仲間達がたくさん。
お米から生まれたゴハンやお菓子を
もっていったのですが、他にも同じような
「お米」屋さんが何軒かあって、
同じ事考えてるな〜、と思いながら、
うれしい気分になりました。
とても心地よい空間。
スタッフのみなさん、ありがとうございました!!

お山カフェの出店は、しばらくありませんが、
10月20日ころから稲刈りしますー。
また、連絡しますので、わいわいお米を収穫しましょう!

2012年10月3日水曜日

週末、出店情報〜。


★そとっこ こどもアートフェスティバル
10月6日(土)
10時から15時
京都:亀岡 隅田農園(すだのうえん)内

・おむすび一汁一菜ランチ
・玄米五平餅
・玄米お焦げせんべい
・ナッツの森
・自家製 沖縄酵素ジュース
・・・・予定・・・・

★感謝の祭り(ゐやびのまつり)
10月7日(日)
10時〜20時
京都 綾部
(祭りは6日〜8日の3日間。
お山カフェは7日のみ出店)
くわしくはコチラ。

・おやまごはん(何にしようか・・・)
   &
ちくちくワークショップ

いよいよ、今週末。
ひさしぶりの出店です。

そとっこでは、
こどもが楽しめることもりだくさん。
感謝の祭りは、
綾部のたっくさんの知り合いが
一致団結して、つくってくれたお祭り。
久しぶりに、ちくちくワークショップをして、
ゆっくり出会いを楽しみたいなと思ってます。

スタッフの皆さん、ありがとう!!

では、週末はどこかでお会いしましょう!!




2012年10月1日月曜日

THE まいたけ。


今日は、ひさしぶりのお弁当屋さん。
夏野菜もまだまだとれますが、
いよいよ、秋!です。

今年、お初の原木マイタケ!!
これが、健康的で美しい。(マイタケ自身が。)
そして、まこも!!

手に入りにくいような
まぼろしの食材が、
あふれるように、ここにある。
2歳のムスメが、
「まこもおいしい」
「しそのみの佃煮うまい」
とさけんでいる。。。
ここにあるシアワセに感謝してもしきれない。

◇◇中秋の名月の日のお山べんとう◇◇

・もちとうもろこし玄米ご飯
・まいたけ汁
・まこも天とまいたけかき揚げ
・焼きナス
・ひじきとシソの実の炊いたん
・間引き菜のごま和え
・人参とまこもの金平
・きゅうりと赤玉ねぎの梅肉和え

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

まこもがおいしい。
ふと思い、愛犬のたまこ(10歳)に
まこも茶をお水がわりにあげてみた。
もう、いい年。
 あふれるようにあるマコモで、
元気になってもらおう。
じゅうぶん、元気やけど。
元気なうちに。