

日常から少しはなれる、ゼイタクな時間。
お寺さんの本堂をお借りしての
ちくちく教室。
わたしじしんも2歳になるコドモがいるので、
どうなるの!?ですが、こどもと一緒に、
コドモのことを思いながら、ちくちくできればと
思っています。
とくに、託児などは考えていないのですが、
こどもたちも楽しめる、何か、考えてみようかな。
はじめは、妊婦さんを対象に、
「産着」か「よだれかけ」をつくろうと思っていたのですが、
何かを完成させて終わりではなく、
ココからはじまる集まりにしたいなと思い、
運針教室にしました。
運針覚えたら、針仕事がへっちゃらになります。
お弁当のことがありますので、
予約制になります。
2・3日前までに、ご連絡くださいませ。
??運針って??
わたしたちのおばあちゃんは、
着物だってさらっと縫っていた。
うまいへた関係なく、縫っていた。
機械がなかったら、人間が機械のようになるのかなー。
と、機械ほど早くはないですが、
自転車のような感覚の運針を広めたいな。
ちくちく教室どうでしたか?
返信削除最近、縫い物はしてないけど一度手縫いを覚えると、モノを縫うのが怖くなくなるよね。
今年の冬は、わが子にカーデイガンを編んであげました。
糸ちゃんは元気に大きくなってますか?
★かぐらさん
返信削除お元気??
いとは、すくすく、そだっています。
ちくちく、
みんなでするちくちくは、楽しい!
というか、家ではまったく、針もってません!
3月?4月?に広島ゆくよーん。
会えたらいいね。